現在表示しているページ
HOME > 田縁日記 > noguchiの記事

収穫祭 神社へお参り


noguchi

2009-11-08



田の神様へお参りにいきました。
自然の力に感謝。田んぼの神様ありがとう。

長い階段を子どもたちがはわいてくれました。
(はわくって方言なんですね。知らんかった)
次々に登ってきた方たちも落ちてる竹やら杉の枝で落ち葉を掃除。

代表Ⅰさんにこの志賀神社の話をきいてみんなでお参り。
イベント

秋の夕日


noguchi

2009-11-08

秋の夕焼け
鎌研いで待て
ってことわざ(?)しってますか。

秋は、夕焼けの次の日は晴れるんだそうです。だから稲刈りできるから鎌研いでおけってことだそうです。

夏の夕焼け
川越してまて
夏の夕焼けは次の日雨で川が増水して渡れなくなるから渡っておけ

最近本当に夕焼けがきれいいです。
私のお勧めは旧サポータハウスから新サポーターハウスに行く道から診る景色。可也山と夕日、すばらしいです。
もうひとつは井原山第一古墳から。ここは朝日もきれい。

あなたのところから見える景色はどんなですか。

きょうは夕日を眺めて「今日もよくがんばったな~」と自分をほめてくださいね。
風景

お米の乾燥具合


noguchi

2009-11-08

掛け干ししたお米を脱穀するタイミング、感というかまっこのくらいかなってぐらい適当かとおもったら、こんな機械でそくていしてました。
乾燥が足りないと収納しているあいだにカビがはえるし、乾燥しすぎるとパサパサなお米になってしまうんだそうです。

米粒をいれて


ゴリゴリつぶして


トレーにならべて


測定!


ちなみにこの日はかったのはモチ米。モチは白くにごってるほうがいいんだそうです。



あなぐま


noguchi

2009-11-08

畑を荒らす厄介者「あなぐま」こ~んな顔してました。
もともとはこの辺にはいなかったんだそうです。
生き物

籾摺り


noguchi

2009-10-24

籾摺り。酒匂さんが籾を投入、陰になって見えないけど籾摺り機に運ばれ、
手前の機械の上部に玄米がたまる。下部の機械で重さを計って袋に詰めます。

竹の片付け。軒下は便利。




田んぼ。脱穀も済み、掛け干の竹も片付けきれいになりました。今日もいい天気です。



kさんから感想をいただきました。


noguchi

2009-10-20

kさんから感想をいただきました。

今日は大変お世話になりました。久しぶりの参加でしたが、相変わらずのの~んびりした空気がいいですね。脱穀は初めてで、毎日食べているお米のこと、この歳まで全然知らなかったことが恥ずかしくなりました。うちの子どもといえばすっかりリラックスして、とても楽しそうでした。また、小さな子が田んぼにいると本当にほほえましいですね。ものめずらしいおもちゃがあるわけではないのに、何かを見つけてはしばらく遊んでいる。とても満足げな顔で・・。子どもがみんなこうやって育てば、もっといい世の中になるんでしょうね。
とれとれの枝豆、すご~くおいしかったです!かむと甘~い香りがします。家族みんな「おいしいおいしい」とどこまでも食べ続け、夕食の鍋が出来上がる前に「今日の夕食は枝豆でいいよ!」という始末。しかし「豆は食べ過ぎてはいけない」ことを思い出し、枝豆を食卓から下げ、鍋を食べてもらいました。こんなにおいしい枝豆、初めて食べました!
明日あさってはキャンプで参加できませんが、行ける時は是非参加させていただきます。今日はありがとうございました。

p.s. 稲刈りのとき天気がよくてつい腕をまくっていたためか、ブツブツのカユカユに・・。でもクリームをぬったらなんとかおさまりました。油断大敵ですね・・・。
感想文

10月11日 九朗稲刈りと掛け干


noguchi

2009-10-11

掛け干し終了。
お疲れさまでした。

稲刈り

10月10日の写真


noguchi

2009-10-10

遅くなりました..。
古川さん撮影の10月10日の写真です。


ハーベスタで脱穀
(右)お手伝い?



枝豆収穫

ヒキガエル


noguchi

2009-10-09



畑に子どもの手のひらに余るぐらいのヒキガエル。
カエル嫌いな方ごめんなさい。

この前きづいたんですが、いまの時期にもカエルっているのに鳴きませんよね。
梅雨の時期だけなのでしょうか。
生き物

台風の後始末


noguchi

2009-10-08

台風で倒れてしまった掛け干し。
復旧のための急なサポートのお願いに11名のサポーターが集まってくれました。
4時半までかかって辰1から辰11までと4郎の赤米、全部で12枚!
みんなのお米を守ってくれました!ありがとう!