現在表示しているページ
HOME > 田縁日記(2009年1月~2010年10月)

種まき、据付


noguchi

2009-05-02

種まき、据付夢つくし、赤米、黒米の種まき据付をおこないました。予想以上に丁寧な作業でした。米つくりには八十八の手間がある。これから次々にでてくるのでしょうね。楽しみです。
 
久しぶりに子どもたちの歓声が田んぼにひびきました。泥の感触を楽しみ、かえるをつかまえ、田んぼの風景をたっぷり満喫してほしいものです。
今回はサポーターの平井さんに感想を書いていただきました。





ー以下、平井さんの感想ですー
昨年も参加した育苗作業、昨年は「今年こそは頑張るぞ!!」と意気込んで この作業に臨みましたが、結局参加回数は2回でした。今年も井原山に 向かう車中で、妻に「今年こそは頑張ろう」と話しかけるも、「どうせ口だけ でしょう」と軽くあしらわれながら10分遅れで到着。 申し訳ありません、以後遅刻には気をつけます。
さて,育苗の作業ですが,まずは苗床づくり。久しぶりの作業で体が 重い重い<(`^´)>
しかし、今年は意気込みが違いました。昨年は、何も考えずに 作業をしましたが、今年はしっかり、川口さんの指示に耳を傾け、苗床の 凹凸が無くなるように丹精込めて鍬で土をならしました。一年に一度の 作業でなかなか上達しませんが、来年も参加したいと思います。
続いて、根きりネットを敷いて、その上に、ポット苗のマットを置く作業。 ポット苗のマットは既に女性人が作成済み。私たちは、それをひっくり返さ ないようにそっと搬送し、ネットの上に。ここで、苗床の均平作業が甘いのが 判明。マットの一部が浮いたり、沈んでいる状態。川口さんが、 始めに言っていた、「均平化の作業が一番大事!!」という言葉を痛感しました。 最後に、鳥の害を防ぐためのネットを被せて終了!! 川口さんの「お疲れ様!!」 の一言で、場に清々しい達成感が漂いました(^_^)v 今年は、妻に口だけと言われな いように頑張ります。ところで、苗床作りに参加した皆さん、腰の状態は如何でしたか?
私は、二、三日腰痛で、妻にマッサージして貰いました(^_^;)

野菜の苗つくり


noguchi

2009-05-03

野菜の苗つくりすいか、きゅうり、メロン、モロヘイヤなどの苗作りをしました。

1、ポットに土をいれる。
2、指で穴を開ける
3、種をいれる
4、土をかぶせる
5、水をたっぷりやる
6、燻炭をかける
7、ハウスに設置
お野菜畑プロジェクト

ジャガイモ


noguchi

2009-05-03

ジャガイモこの前やっと芽が出た、とおもっていたら、どんどん成長し、もう花芽がついてきました。

芋が太るためにはこの花芽は邪魔なので摘み取ります。

4月29日お野菜教室にて


noguchi

2009-04-29

トマト、なす、ピーマン、インゲン、オクラ、かぼちゃ、レタス、など植えました。 子どもたち集まってなにやら製作中。

何かと思えば、稲をかりとったあと干すための掛け干しの竿。思い出しながら、みんなで相談しながらたてたようです。

「門前の小僧ならわぬ経をよむ」とはこのことでしょうか。
お野菜畑プロジェクト

温湯消毒


noguchi

2009-04-29

温湯消毒夢つくし、赤米、黒米の温湯消毒をしました。
お米の周りについている、雑菌をとる作業です。
60℃のお湯に5分。お米が煮えずに殺菌効果の微妙な温度と時間です。
それから塩水選。生卵が浮く程度の濃度の塩水にお米を入れて浮いたのはとりのぞきます。
良質な種を選別する大事な作業です。 でも今年の夢つくしは塩水選が必要ないぐらい良い種でした。

畦草刈り


noguchi

2009-04-25

畦草刈り4月に入り田畑の草がドンドン成長します。
スタッフ,サブスッタッフで畦の草刈りをしています。
大事な大事な仕事のひとつです。 この草刈りで畦の多種多様な植物が守られているんだそうです。
田んぼ仕事でつくっているものはお米だけじゃないんだ、って実感します。

れんげ


noguchi

2009-04-25

場所によって差はありますが今蓮華がきれいにさいています。
ぜひのーんびりしにきてください。 蓮華だけでなくいろんな植物や虫たち、いのちがいっぱいです。
さあ、あなたは何種類の生き物をみつけられるかな。
植物

猪対策


noguchi

2009-04-25


お野菜畑プロジェクトの畑、今年は猪対策ばっちりです。たぶん。 収穫を期待しましょう。
1、川沿いの竹を切り見晴らしがよくなりました。
2、電柵:なんと太陽光発電です。余裕のあるときはないかひっかかってないか、草がのびてないか、チェックしていただけるとたすかります。見回ってたら何かいいものにであえるかもよ。
3、太田さん考案:パレットの柵。ちゃくちゃくと進化中。
4、そのほか:人の髪の毛やら、あわびのからやら、レモングラスやら、いいといわれたものはなんでもやりましょう。

日の出 平原遺跡より


noguchi

2009-04-16

日の出 平原遺跡より「弥生時代、伊都国では平原遺跡よりながめて、高祖山から日向峠に至る日の出の位置で時と季節を知り稲作を行った.」 という話を聞き、早速いってきました。
4月10日です。またいってみます。
カメラのレンズが汚れていてごめんなさい。
風景

よもぎ


noguchi

2009-04-16

よもぎヨモギが傷に効くことは有名な話ですが、実感したことありますか?
先日カヤで手をきってしまいました。血がとまらなかったので、畑のそばをよく歩いてらっしゃるおばあちゃんに相談しました。
「ヨモギばにゃんにゃんしてつけときなっせ」だって。(にゃんにゃんは糸島弁だそうです)
半信半疑のままヨモギを摘むと「そら、偽もん。これがほんなもん。」「下のほうは犬のおしっこかかっとうかもしれんけん上のほうばとりなっせ」「先のほうだけばつかいんしゃい」「二番血のようないけんよ~っととめとかな」 ほんとでした。しみることもなく、5分ぐらいおさえてたらすっかりとまっちゃいました。 それからまた血がでることもなく、よくなりました。
おばあちゃんありがとう。ヨモギありがとう。
植物